上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
なんだかんだと
あっという間に
2016年も
終わって今日は
元旦!書こう書こうと思って
画面に貼付けてあった
ブログ用の画像になかなか
手が出ず、
元旦早々に
更新する事になってしまった。
サンタローザでは
ダーリンが得意げに
アーティーチョークの鉢を
自慢する。
苗買って植え替えたのが
立派に育ってうれしいらしい、、、
早く食べたい、、、もう
待てない、、、でも
1個じゃしょうがない、、、
そう思って
スーパーで買い足した奴は
もっと立派で少しがっかり、、、
さっそくちょん切って
茹でてから
スライスして
バターでこんがり
焼いていただきました。

今年見つけた
お宝の一つが
ステンドグラスのライト。
蝶々のデザインで、とっても
お気に入り。細かい所まで細工してある。

先日見つけたのは
柄の所が
貝で出来ている
デザート用の
ナイフとフォークのセットで
ほとんど
新品同様でした。昔プラスチックが無かった頃は
分厚い貝を削って柄にしていた高級品!
ケース付きでこの綺麗さに
もったいなくて使えなかったのかな〜?
最後の収穫は
シャルドネで終わった。1日では採り切れず、
2回に分けての収穫。
全部で
40トンくらいあったかなぁ〜
日没から始めて終わったのが
深夜2時とか
3時とか、、、疲れた〜〜〜
メルローは全部
売ってしまったので、買い手がメキシコ人のクルーを雇って収穫した。
去年半分以上
シャルドネに接ぎ木したので
5トンちょっと。
ソノマのダウンタウンにある有名な
Sebastiani Vineyard & Wineryに就職した園枝ちゃんの職場に遊びに行った。
いつもお世話になっている
裕恵ちゃんと
3人で女子会。
さすがに大きいワイナリーだからタンクや樽の量がちがう!
こんなに大きい所は初めてだった。
樽の壁に圧巻!
ある日
ダーリンと
ペタルマにドライブ。
ダウンタウンのレストランで
ランチした後
むか〜し
銀行だったという
種屋に行った。その名も
Seed Bank。
建物は
昔のままで、お店の中も
そのままでした。
ここは
すごい種類の
種がとっても見やすく陳列してある。

帰りの
飛行機は
前日チェックインしたら
見慣れない文字が、、、
確か
予約した時は
SFO発だったのに、、、
調べてみたら
サンノゼ発だった、、、珍しく
ANAなんか予約したからかぁ、、、
仕方なくいつもより
1時間早く家を出て
サンノゼへ。
でも
ユナイテッドよりも
ANAの方が
全然良かった。。。
- 関連記事
-
スポンサーサイト